スポンサーリンク


2017年に入ってからにわかに盛り上がっていた「草コイン」、仮想通貨取引のサイトなどでもよく出てくるフレーズなので目にしたことのある人も多いのではないでしょうか?
でもそもそも草コインってなんなの?と思う人や、どこからを草コインと呼ぶの?という疑問にこの記事で応えたいと思います。

日本の取引所でも草コインは買えます。

日本で唯一草コインが購入出来るのはzaif

zaifでお得にコインを購入したい方は下記からどうぞ。





zaifザイフの登録方法と手数料!メリットとデメリット

種類豊富なコインが欲しい方はコインチェックに登録

コインチェックは以下から登録可能です。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

日本語サポートもある安心海外仮想通貨取引所

もちろん草コインも購入出来るbinanceで取引を開始しましょう。

草コインってなんなの?

草コインとは1通貨あたりの価格が1円程ととても低い仮想通貨をまとめてこう呼びます。
名前の由来は「その辺に生えてる草ほどしか価値がないコイン」「ネットスラングの草生える」などいろいろな説がありますが、いずれにしてもあんまりいい意味ではないようです。
海外ではShitコインなどと呼ばれているんだとか、

ちなみに草コインよりも安いコインは海苔コインと呼ぶそうですよ。

その他の草コインの条件としては価格が低いだけでなく、「誰が作ったか分からないコイン」「今後発展するかよく分からない通貨」などもあります。
その基準で言えば、時価総額ランキング上位以外の通貨はほとんどが草コインであると言えますね。
ICOの規制がまだされなかったころ資金調達だけを目的に作られて実用的な側面を伴わない通貨などもたくさん作られていて、今後もICOは続くため草コインはどんどん増えて行くと思われます。

ビットコインやイーサリアムも最初は草コインだった?

先ほどの項では、草コインの定義は

・1通貨あたりの価格が極端に安い
・誰が作ったか分からない
・将来性が分からない

だと書きました。
しかし、これは仮想通貨の大半に当てはまるものですよね。
最近は開発元や運営チームが明らかになっている、アセットタイプと呼ばれる仮想通貨やトークンが主流になっています。
しかし仮想通貨の代表的な存在であるビットコインやイーサリアムなどは、カレンシータイプとして開発者が分からない通貨です。
今では1BTC=200万円を超えるほどの規模に成長したビットコインですが、2009年1月に誕生した時直後には値段がついていない状態でした。
初めて法定通貨とのレートが表示され値段が付いたのは、それからしばらく経った2009年10月で1BTC=0.07円でした。
はじめて何かと交換されたのが

2010年5月で、ピザ2枚を10,000BTCで買われたのが最初です。

現在のチャートに直せば200万円×10,000=200億円となるから驚きです!

これらの歴史を踏まえるとビットコインイーサリアムなどもかつては草コインだったと言えます。
現在草コインとして値段が安いコインの中にも、将来的には大幅に価格を上げる銘柄も出てくるかもしれません。

草コインの買い方。草コインは何処で購入する事が出来る?

草コインは玉石混交の市場であるということをご説明しました。
今のうちに成長しそうな銘柄に目をつけておけば、短期間で化ける可能性も大きくあります。
しかし日本の仮想通貨取引所はそもそもアルトコインを取り扱っているところが少ないのが特徴です。というのも日本ではビットコイン人気が高いこともありますが、2017年に法整備されてから金融庁が取引所を管轄しているため、勝手に通貨の種類が増やにくいという事情があるようです。
これはビットコインの分裂によって生まれた通貨も対象であり、10月に誕生したビットコインゴールドが未だに顧客に配布されていない理由でもあります。

そんな事情を持つ国内取引所の中でおすすめなのが、Zaif取引所です。
zaifザイフの登録方法と手数料!メリットとデメリット
2015年にテックビューロ社がetwingsという取引所を買収して開設した取引所で、こういった経緯を持つためザイフは他の取引所と比べてもモナコインの取引量が活発なんですね。
しかしザイフの公式ページから取り扱い通貨一覧を見てみると、ビットコイン・イーサリアム・ネム・モナコイン・・・と有名な通貨が並んでいます。
これらは流動性も短歌も高いため草コインとはとても呼べません。

しかしザイフの取り扱っている通貨はこれだけではないんです。
トークンと呼ばれる仮想通貨の一種も売買できる国内では珍しい取引所となっていて、種類も比較的豊富にそろっています。

・ザイフトークン
・ERC20(イーサリアムベースのCOMSAトークン)
・Mosaic(ネムベースのCOMSAトークン)
・カウンターパーティ
・ストレージコイン
ビットコインクリスタル
ペペキャッシュ
フィスココイン
ネクスコイン
カイカコイン

の10種類のトークンが購入できます。
この中で草コインと言えるのは、ペペキャッシュ・ビットコインクリスタルなどでしょうか。ペペキャッシュについては後ほど解説いたしますが、ビットコインクリスタルはゲーム内でのみ使えるトークンです。
名前にビットコインとついているので分裂したアルトコインだと思われることもありますが、カウンターパーティの機能を使って発行されたトークンです。
カウンターパーティはビットコインのブロックチェーンを使っているので、ビットコインという名前がついていても詐称ではありません。紛らわしいですが…。
ザイフトークンとCOMSAトークンはテックビューロ社が発行・管理していて、取引所やICOで使われる予定もあるため値段は安くても草コインとは言えないかもしれません。

フィスココイン、ネクスコイン、カイカコインはフィスコグループの企業が株式優待として配布したもののため、また違う趣のものと言えるでしょう。
もっとも、これらの通貨は海外のよく知らない通貨に投資するよりはリスクが低いかもしれないので、安心して取引したい人には向いている感じがします。

草コインは仮想通貨建てで購入する事が多い。まずは日本の取引所を開設

国内の仮想通貨取引所で草コインがほとんど買えないとなると、必然的に海外の取引所を利用しなければなりません。
しかし海外の取引所はほとんど日本円での入金に対応していません。
そのためビットコインなどの仮想通貨をあらかじめ保有してから、海外に送金するとスムーズに取引できますよ。

国内の取引所を利用したことがない人は、まず日本の取引所のアカウントを作りましょう。
どこを選んでも大丈夫ですが、初心者の人でも使いやすいのはコインチェックやビットフライヤーだと感じる人が多いです。
本人確認は必須ですが、口座開設自体は無料なのでいくつかアカウントを持っていてもいいかもしれません。

海外の取引所へ送金する場合はビットコインを用いるのが一般的ですが、草コインはごく少額で取引することが多いので高騰が続くビットコインだと最小取引額でもたくさんかわなければならなくて割高になってしまいます。
もし可能ならより価格の低めなライトコインなどを送金するなどの対策をするのがおすすめです。

草コインの購入出来る海外の取引所

実は海外の取引所ならどこでも草コインが買えるというわけではありません。
取り扱い通貨の種類にも幅があり、より多くの種類を扱っている取引所を選ぶ必要があります。
この項ではその中でもおすすめの取引所をご紹介しますね。

・バイナンス

中国の大手取引所です。2017年7月に開設されたばかりの新しい取引所ですが、代表を務めるのはOKCoinの創業者であるチャオ氏で仮想通貨取引への豊富な経験とノウハウであっという間に人気が出ました。
こちらは取り扱い通貨の種類が80種類とたくさんあり、草コインもたくさんあります。
特に人気があるのはバージ(XVG)や、MANAコイン・POEコインなどが人気なようですね。
日本語表示も対応しているので、海外の取引所を初めて使う人にもおすすめです。

しかもバイナンスはビットコインから分裂して生まれた通貨をすぐに配布してくれるので、ビットコインを保有している人はすこしバイナンスの口座に移しておいてもいいかもしれません。
バイナンス発行のBNBトークンを使って取引すれば、ただでさえ安い手数料(0.05%)が半分になるという利用者にうれしい特典も。

スポンサーリンク

日本語サポートもある安心海外仮想通貨取引所

もちろん草コインも購入出来るBinanceで取引を開始しましょう。

中国の仮想通貨取引所 Binance (バイナンス)の口座開設方法とと登録方法を解説 

・CoinExchange

海外の取引所(ドメインが.ioなのでインド洋と推測される)で、草コイン取引をする人に人気の高い取引所です。
というのも取り扱い通貨の種類は実に450種類を超えるほどあるからです。
DOGE・ライトコイン建ての取引ができるので、いろんな種類の草コインを少しずつ買いたい人におすすめです。
種類がたくさんあるだけあって、1日ですごい値動きをするコインもあります。
BIXCを例にとると、とある日の上昇率がなんと1465.90%!1000円分だけ買っても、146倍なのでその日のうちに14万円に化けたことになりますね。

本人確認をしなくても利用できるのがお手軽でうれしいです。
しかし、死にコインと呼ばれる長期間なんの動きもない通貨もたくさんあるので、資金を投入する銘柄を見極める目が必要です。

草コイン向けCoinexchangeの登録方法と使い方。手数料は高い?

・cryptopia

クリプトピアはニュージーランドに拠点を置く、取引通貨450種類以上もある草コインの大御所取引所です。
1satoshi(1BTCの1億分の1)という最小単位でも買えないため、クリプトピアを利用するためにはドージコインを持っていると便利でしょう。
2ちゃんねるなどで人気が高まっているBunnyCoinなども購入できるので、国内からも多くのユーザーが参加していますよ。
パソコンからでもスマホからでも取引できるので、空いた時間で登録・取引が可能です。
英語対応しかしていないのでGoogle chromeで日本語に翻訳してから登録すると分かりやすいかもしれません。

・BITTREX

草コイン専用とも言える取引所はちょっと怖い・・・という人におすすめしたいのが、世界的に大きなシェアを誇る取引所です。
ビットレックスはアメリカのラスベガスにある取引所で、200種類以上の通貨を取引できるため世界中からユーザーを集めています。
ビットコインやイーサリアムなどメジャーな取引と並行して草コインの取引もできるため、目的別に取引所を分けるのが面倒な人にも向いているかもしれません。
ビットレックスで新規公開される通貨も多く、将来性のある銘柄を青田買いすることが可能ですよ。
※新規登録できない場合があるので、その場合は受付再開までお待ちください。

BITTREX(ビットレックス)の登録方法や手数料についてを完全解説

・poloniex

説明不要ともいえるアメリカの有名な仮想通貨取引所であるポロニエックス。
草コインの取引所とは言えないかもしれませんが、取り扱い通貨は100種類以上あるので初めて草コインを取引する人にはいいかもしれません。
取引高や流通量も活発なので、売買が成立しやすいのもポイント。いくら安い通貨でも取引できなければ意味がないですもんね。
1日2000ドル未満の出金の場合、本人確認をしなくてもいいので試しにどんなものか知りたいな、という人でも気軽に試せますよ。
国内取引所と比較しても手数料が低いので、余計なコストもかからないのも魅力的ですよね。

取引所poloniex【ポロ二エックス】の口座開設方法と登録方法

個人的におすすめする草コインランキング

草コインの中でも人気があったりおすすめできる銘柄をご紹介したいと思います。

・xp

アメリカでゲームに使えるように開発されたコイン、単位はXPで発行数が2259億以上と多いPos(Proof of stake)方式を採用しています。現在のレートでは1XP=0.02円で購入できます。チャット内にコミュニティがあるのが特徴で、主に投げ銭などに使われています。
運営チームも積極的に情報発信していたり、さまざまな言語に対応しているため今後も成長するとみられています。
日本版コミュニティも1万人に迫る勢いで、今後売買取引なども活発になっていく可能性が高い銘柄と言えるでしょう。

xp仮想通貨の買い方。チャートから見る予想と盛り上がるチャット

・ビットゼニ― 

日本発信のアルトコインです。単位はZNYで1ZNY=20円。開発自体は2014年に行われていましたが、開発者がサポートをしていなかったため中々広まらずにくすぶっていた状態が長く続いていました。
しかし2017年に入ってから高騰したモナコインの避難先として、ビットゼニーにスポットが当たるようになりました。そのため第2のモナコインだとよく呼ばれています。
日本のアルトコインであるにも関わらず国内の取引所では取り扱いがなく、C-CEXという海外の取引所で買えるようです。コミュニティが徐々に広がっていることや、投げ銭として使えることから注目度は高いと言えるでしょう。

bitzeny(ZNY)が超高騰中!チャートから見る今後の予想と購入方法

・verge(XVG)

vergeと書いてヴァージと呼びます。単位はXVGで1XVG=0.068円と先述の2通貨と比べれば、半分ほどの値段で買えます。公開自体は2014年と、仮想通貨としては結構歴史を持っている銘柄です。取引を匿名化できる機能を実装していることから注目を集めています。
ダッシュやモネロなどの他の匿名通貨と違うのは、取引自体は見られるもののIPアドレスが隠されるという点です。これにより利用者の身元が保障されることになります。
現在運営チームがより取引の匿名性を高めるため、レイスプロトコルという技術を開発しておりこれが実装されれば価格上昇が見込めます。

仮想通貨vergeの買い方と購入出来る取引所。手数料も比較

・TRON(TRX)

仮想通貨のランキングで上位にマークしていることが増えたので、名前を知っている人も多いかもしれません。2017年8月末に公開され単位はTRXで1TRX=4.3円で購入でき、発行上限は1000億TRXに設定されています。
SNSやデベロッパーを介さずに、ブロックチェーンを利用することでブログやコンテンツ配信を個人レベルでできることを目指しています。
全部で6段階のアップデートを予定しており、10年前後で完了する予定です。

・Safetradecoin / XSTC

2016年にリリースされたアルトコインです。単位はXSTCで、現在1XSTC=0.02円で取引しています。コインエクスチェンジなどで購入でき、とある日のチャートを見てみると1XSTCが0.00000001BTCから0.0000002BTCまで上昇しています。倍率にすると20倍ほどで、1日でこれほど上がったことは特筆すべきだと言えます。
しかし、通貨として将来性があるとは決して言えません。というのも、公式サイトがなく公式ツイッターも去年で更新が止まっているからです。時価総額ランキングでも最下層にランキングしていることからも事情がうかがい知れます。成長を見込んだ投資というよりは、余剰資産をつかったマネーゲームをしたい上級者におすすめです。

・E-CurrencyCoin / ECC

こちらは仮想通貨として決済方法に用いるだけでなく、ファイルを保存したりネットワークやブロックチェーンを利用してメールやメッセージの送受信できます。単位はECCで1ECC=0.03円で、総発行数が22,441,879,505 ECCに定められています。
今後ファイルストレージ機能や、商品やサービスの取引ができるサービスも掲載される予定もあります。単価はとても安いものの、実用性も兼ね備えています。

・iX Ledger(IXT)

保険会社のための保険、いわゆる再保険という少しニッチな分野をターゲットにした通貨です。イーサリアムをベースに開発され、スマートコントラクトを用いて保険会社・再保険企業・ブローカーの業務における無駄を省く狙いがあります。
単位はIXTで、1IXT=75円で爆発的なバブルを狙うというよりは少しずつ堅実に利益を積み上げたい人にはおすすめです。

・Siacoin

シアコインは2015年に公開されたコインです。単位はCSで、1SC=1.7円で取引できます。
個人の持っているパソコンの空き容量を有効活用するために開発されました。パソコンで余っている空き容量をブロックチェーンを使って貸し出すと、シアコインがもらえるという仕組みがとられています。利用者からしてもネットワーク上にデータを保存できるので、端末が壊れても安心という利点があります。

・ペペキャッシュ

日本でも買える唯一の草コイン、4chanという海外の巨大掲示板から生まれました。アメリカ版のモナコインのようです。カウンターパーティを使って発行されているため、取引所を介さなくてもユーザー同士で自由に売買できるのが特徴です。多くのアルトコインと同じように2017年5月に急騰したことでも知られています。
単位はそのままPEPECASHで、1PEPECASH=11円で売買されています。発行総量は701,884,009 PEPECASHに設定されています。カードゲームで使えるなど、実用の幅を徐々に使えるようになっているのが特徴です。
ちなみにそのカードゲームの絵柄はなぜか妙にリアルで怖いです。

仮想通貨ペぺキャッシュのチャートから見る今後の予想と買い方

草コインはリスクが高い‥そのまま無価値になる可能性も大きい

少額から投資できる草コインは、うまくタイミングに乗れば大きな利益を得ることができます。しかしその一方で、規模が小さいために常にリスクが存在しているのも重要なファクターです。
特に草コインを取引する際に、銘柄選びに気をつけたい点や考えられるリスクは以下のポイントです。

  • ・運営チームのサポートがない

気になる通貨があったら、すぐに買わずにまず検索して調べてみましょう。
公式サイトやSNSの更新頻度を確認すると、どれほどビジネス的に本気で取り組んでいるかがある程度わかります。悪質なものの中には公式サイトすらないものもあります。

  • ・長期間にわたって動きがない

次に気を付けたいのは取引所などで見られるチャートです。
全期間チャートを見てみて、リリース直後だけに動きがあってその後なんの動きもなければ、実態のない通貨の可能性もあります。資金を投入するのは危険かもしれません。

  • ・取引所が不安定

草コインを多く取り扱う取引所は、会社としての規模が小さいところが多いためサーバーが不安定でアクセスしにくかったり、トラブルがあったときのサポートがあまりされないなどの面があります。いきなり多額の資金を投入せず、少しずつ売買して様子を見るのが得策です。

草コインはマイニングした方が儲かる?手間がかかりすぎるのがデメリット

まだ投資家がそれほど集まっていない通貨の場合、個人規模のパソコンでもマイニングによって新規発行通貨を獲得することができます。
上でご紹介しましたビットゼニーも、マイニングがしやすいということが人気を集めた要因と言えます。
ただ、少し注目が高まっていくとすぐマイニング難度が上がったり、仕様変更をされたりしてマイニングができなくなるリスクもあります。
いずれにしても情報収集は欠かせませんね。

スポンサーリンク

仮想通貨女子

下記で紹介している取引所は全て無料で登録出来ます。
もちろん全て私が使用している取引所のみを紹介してます。


手数料の安いビットバンク(無料)


リップルの手数料のキャンペーン中手数料の安い取引所ならビットバンク

ビットバンクは仮想通貨の上場も多く、手数料も安い取引所です
たった1分で登録完了手数料を安く仮想通貨売買をが多い方におすすめの取引所です


bitbank


ビットバンクの口座開設方法と登録方法について大解説

FX手数料の安い取引所GMOコイン(無料)


FX取引をするならスプレッド手数料の安いGMOコインにしましょう。

GMOコインはFXのチャートが見やすいのも特徴で、アプリが使用しやすいです。
たった1分で登録完了スマホでFX仮想通貨売買をが多い方におすすめの取引所です



仮想通貨販売所でFXをやるならGMOコインがおすすめ

海外の仮想通貨なら日本語対応のあるbinance(無料)


binance
海外の仮想通貨取引所は日本語サポートも行っているbinanceにしましょう

binanceであれば日本にはない仮想通貨も購入する事が出来ます
たった1分で登録完了し、海外の仮想通貨売買をしたい方はbinance



中国の仮想通貨取引所 Binance (バイナンス)の口座開設方法とと登録方法を解説

海外仮想通貨のFXはbitmex(無料)


bitmex
BITMEXはハイレバで仮想通貨FXが出来る仮想通貨取引所です

追証なしでハイレバFXが可能な事が魅力です
たった1分で登録完了し、追証なしの安全な海外FXを楽しみたい方はBITMEX



bitmexの登録方法と使い方。レバレッジかけられるけど追証はなし!